Linuxのアーカイブ
デザイナーの為の黒い画面入門(前)
Web制作の現場で「黒い画面」を使うことは、近年ではごく当たり前な事になってしまいました。 フロントエンドエンジニアの方はもちろん、マークアップエンジニアの方ならば抵抗は無いでしょう。 しかし、デザイナーさんには未だに「黒い画面」は苦手意識がある方も少なくないのではないでしょうか。 その苦手意識を払拭する為に、少しばかり「黒い画面」への理解を深めてみましょう。
Makefile + YUI Compressor でJavaScriptファイルをコンパイルする
圧縮に便利なYUI Compressorですが、これは複数ファイルの取り扱いには対応していません。
そういうのはGoogle Closure Compilerが得意そうですが、小規模な開発には少々大仰かも。
そんなわけで今回は、makeコマンドとYUI Compressorの連携で
JSファイルをコンパイルする例に関する備忘録。
naveで簡単!node.jsの導入メモ (Ubuntu)
「nave」というのはnode.jsを導入するためのシェルスクリプトです。
インストールを簡略化してくれるだけでなく、
複数のバージョンを切り替えて起動する事が出来る優れもの。
今回のお題は、naveでnode.jsを導入する覚書など。
Vimでのオートコンプリート設定覚書
エディタは長らくNotepad++を愛用していたのですが、
スクリプトを書くときはやはりViの方が速い…という事できちんと導入しておくことに。
gVimでオートコンプリートさせる設定のまとめです。
備忘録: WordPressをリポジトリから取得して日本語化してみるメモ
ブログ新居はWordPressで構築しようと思っていた矢先、こんな記事が目に止まりました。
20 Steps to a Flexible and Secure WordPress Installation | Nettuts+
この記事の冒頭で触れられているSVNでの簡単なインストールを、
日本語リソースの導入も含めてメモっておきます。
※Subversionが既に導入されているlinux環境が対象です。
サーバ管理のお手元に~VIエディタのチートシート
VIエディタと言えばサーバ管理者やLinuxユーザーにとっては手放せない存在。
そんなVIエディタのコマンドチートシートがSmashing Magazineで、配布されていました。