Laboratoryのアーカイブ
はじめてのRaphael (1) : お絵かき編
SVGが少しずつ市民権を獲得し始めている昨今のWWWですが、
Raphaelとは、そのSVGをコントロールするのに非常に便利なライブラリです。
公式によさげなチュートリアルがなかったのもあり、
今回はその使い方をまとめてみようという試み。
PEARのServices_Twitterで未定義のエンドポイントを利用する
この記事の情報は古くなっています。
Twitter APIのバージョンも上がり、Services_Twitterは現在メンテナンスされていない様です。
「Services_Twitter」は、簡単にTwitterAPIを利用する為のPEARパッケージです。
今回の記事は、このパッケージでサポートされていないエンドポイントを使う方法の備忘録です。
utmのパラメータをURLから削るブックマークレット
RSSフィードを消化していると、
URLに「utm_campaign」などのパラメータが付加されている事がよくあります。
これはGoogleAnalytics(Urchin)の解析用パラメータらしいのですが、
ブックマークしたりツイートしたりする時に残ってると邪魔。
そこで、これを除去するブックマークレットを書いてみるなど。
JavaScriptでHashChangeのシンプルなクラスを書いてみる
以前に紹介したSammy.jsのサイトを見に行ったら、
何やら色々とバージョンアップしてフレームワーク的な物に生まれ変わっていました。
もうちょっとシンプルな物が欲しい場合もあるので、エクササイズを兼ねて書いてみました。
LessでCSSはもっと楽になる!(第1.5回Yokohama.js)
昨日行なわれた第1.5回Yokohama.jsで喋らせて頂いたお題です。
使ったプレゼンテーションスライドの紹介など。
Makefile + YUI Compressor でJavaScriptファイルをコンパイルする
圧縮に便利なYUI Compressorですが、これは複数ファイルの取り扱いには対応していません。
そういうのはGoogle Closure Compilerが得意そうですが、小規模な開発には少々大仰かも。
そんなわけで今回は、makeコマンドとYUI Compressorの連携で
JSファイルをコンパイルする例に関する備忘録。
Mac環境でのYUI Compressorの設定覚書
YUI CompressorにはJavaScriptファイル等の圧縮等に大変お世話になっていますが、
今回のお話はMac一年生のわたくしがYUI Compressorを手軽に使う設定をしてみた覚え書き。
ついでに言うと、次回の記事にちょっと話が続きます。
VimでLessファイルを編集する(シンタックスの追加)
個人的な話ではありますが、先日ようやくはじめてのMacを手に入れました。
せっかく Less.app という素敵な物があるので、MacでもLessを使っていこうと思ったのですが、
Lessファイルを編集するのに丁度良いエディタに未だ出会えていないので、
とりあえずMacVimで編集してみようという試み。
ちなみに、Windowsでは Notepad++ が使いやすくて重宝してます。
Anywhereのクラスを使ってユーザをフォローさせてみる
Twitterの@anywhereは既に提供を終了していますので、本記事の内容も利用出来ません。
Sunsetting @Anywhere | Twitter Developers
先日、Twitter公式から「フォローボタン」がリリースされましたね。
とても便利そうなのですが、今日はそのボタンのお話ではなく、
@anywhereを使ってユーザをフォローさせるスクリプトのお話です。
TitaniumデスクトップでLESS.jsのフロントエンドをこさえてみた
申し訳ありませんが、このアプリケーションは更新を停止しています。 代替として、より優秀なWinLessやLess Parserをご利用ください。
以前何度かご紹介したCSS開発ツールのLESSですが、
コマンドを介したり自前で設定しなきゃいけなかったりで少々面倒なので、
LESS.jsをベースにしたフロントエンドをTitaniumデスクトップで作ってみました。