HTMLのアーカイブ
IE6を安らかに眠らせる為にWeb制作者が出来ること
既にサポートがとうの昔に終了を告げているIE6ですが、
そんな9年前のミルクのようなブラウザを未だに使用している人がいる事で、
Web制作者は頭を悩ませています。
そこで、Web制作に携わる立場から、
この現状で何が出来るのかをちょっと考えてみました。
実験室: CSSグラデーションをお手軽にするjQueryプラグインを書いてみる
この記事の情報は古くなっています。
備忘録:ブラウザ別CSSグラデーションのメモ
を元にして簡単なjQueryプラグインを書いてみました。ちょこざいなやつです。
備忘録:ブラウザ別CSSグラデーションのメモ
この記事の情報は古くなっています。
最新のブラウザ対応状況を確認してください。
CSSのクロスブラウザグラデーションといえば、
こちらの記事が図解も載っていて非常に分かりやすいです。
Cross-Browser CSS Gradient
が、もう少し詳細の仕様を覚えておきたいと思ったので、ここにメモっておきます。
ブログで@anywhereを試してみた! ~ どこでもTwitter
Twitterの@anywhereは既に提供を終了していますので、本記事の内容も利用出来ません。
Sunsetting @Anywhere | Twitter Developers
先日リリースされた@anywhere、いわゆる「どこでもTwitter」を試してみました。
Twitterと連動するマッシュアップサイトを作るのに便利そうな@anywhereですが、
ブログ等でも簡単に部品を組み込むのに活用できます。
HTML5によるHTML5のプレゼンテーションスライド
Ajaxian » The Best HTML5 Slides Ever
HTML5について簡潔にまとめられたプレゼンテーションが紹介されています。
随所に実例を盛り込んだWebベースのスライドです。
HTML+CSSのオンラインテストツール 「CSSDesk」
HTML+CSSをWeb上でテストできるオンラインツール。
以前紹介したJSBinのCSS版といった感じですね。
cf) オンラインJSデバッギングツール「JS Bin」
オンラインJSデバッギングツール「JS Bin」
JS Bin – Collaborative JavaScript Debugging
こんな便利なものが…知らなかった!
JavaScriptのテストが出来るオンラインツールです。
「No More IE6」へのアプローチ
マイリスペクト「地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」」
にインスパイアされて描いてみました。ペンタブほしい。
さて、Web制作者にとってIE6への対応はかなりの足枷。
出来るだけIE6ユーザーにはモダンブラウザに乗り換えてもらいたい所ですね。
そこで、IE6で閲覧すると、アップデートを促すメッセージを表示させる。
そのための手法をいくつかまとめてみました。